電磁波ってなに!?-動電気について-

電磁波ってなに!?-動電気について-

こんにちは♪
カラケアショップのakiです。

さてさて~本日も有害電磁波についてのお話をいたしますね。
今日はもう一つの有害電気『動電気』です。

動電気とは字のごとく、動く電気ですので、前回の静電気とは違って、体にためることなく、体の表面をつたってすぐに流れ落ちてしまいます。

前回の記事「静電気について」はこちら↓↓

電磁波ってなにー静電気についてー
電磁波ってなに!?-静電気について-

あ~じゃ~いいんじゃん!と思われたかもしれませんが、動電気が体を通った後には、静電気も必ず発生しますので、有害であることは同じなんです。。。涙

また、この動電気は物の表面をつたうのを得意とする電気ですので、スマホやパソコンなどを触っていると、体の表面を常に電気が通っている状態になります。

延長コードの線なんかも、コードの中に電気が通っているだけではなく、コードの表面にも電気が走り、床全体に電気がつたっていってしまうのです。

この動電気が別名「電磁波」と呼ばれます。

どういった意味があるかといいますと、電場と磁場が波のように伝う事から、電磁波と呼ばれるようになりました。
ですので電磁波の中には、電場と磁場というように全く性質の異なる電気が2つあると考えてください。

少しややこしくなってしまいましたが、有害電気といわれる2つの電気の性質が何となくでもわかっていただけましたでしょうか?

では次回は、この電磁波を体にため込まないためにはどうすればいいのかをお話しさせていただきますね♪

電磁波とは
電磁波は、空間の電場と磁場の変化によって形成される波(波動)である。いわゆる光(赤外線、可視光線、紫外線)や電波は電磁波の一種である。現代科学において電磁波は波と粒子の性質を持つとされ、波長の違いにより様々な呼称や性質を持つ。通信から医療に至るまで数多くの分野で用いられている。電磁波による人体への悪影響などが指摘されている。